ステイヤーズステークス 展望
こんばんは。ブロードアピールです。
今週はジャパンカップダートはタレント揃いで面白そうですが、個人的に一番気になるレースはステイヤーズステークスです。
その理由としてはやっぱり超古豪の出走が多いこと!
まず歴戦のタフガイ・・・トウカイトリック!!
御年11歳・・・忘れてる方も多いかとは思いますがあのディープインパクトと同い年!!
エルコンドルパサー産駒と渋い血統。長距離路線をひたすら走るこの馬の根性が大好きです。おそらく、この馬にとっての有馬記念はステイヤーズSだと思っています。笑
次に超長距離砲
マイネルキッツ!(10歳)
最初にこの馬の印象は馬なのにキッツってww
という印象。
ちなみにG1馬です。(天皇賞春馬)
誰かが言った「5000mのG1があれどの馬にも負けない」・・・なんとなく納得した私がいました。笑
最後に中山の魔術師
ネヴァブション!!(10歳)
中山専用機・むしろ中山しか走らないといっても過言ではない。ここを走らずしてどこを走る!ぐらいのイメージを持っています。
と超が付く高齢馬たちに注目していますが、なぜかというとほかの登録馬たちが軒並み低レベル。本気でこの3頭で決着することもあると思っています。(トリックに関しては去年勝っている。)
とくに長距離では血統的背景が色濃く出ると私の理論では思っています。
でほかの登録馬を見渡すと(あいうえお順)
エックスマーク 父ディープインパクト ◎
クリールカイザー 父キングヘイロー ☓
コスモラピュタ 父ロージズインメイ △ 母血統は長距離向き
コスモロビン 父ゼンノロブロイ 〇
サイモントルナーレ 父ゴールドアリュール ☓
セイカプレスト 父イーグルカフェ ☓
デスペラード 父ネオユニバース △
フェデラルホール 父ステイゴールド 〇 (中山も相性よし)
ミレニアムゴールド 父ゴールドアリュール ☓(この父では芝では1600万下が限界)
メイショウタマカゼ 父ダイワメジャー ☓(がんばって2000mまで)
ユニバーサルバンク 父ネオユニバース △
とかなりの馬が血統的には今レースには向かないと考えています。また長距離は体力がいるので若い馬が良いと思われがちですが、折り合いがとても重要とされるため、折り合いが難しい若い馬が負けることは多くあるように感じます。
めったに走れない3200m(確か年1回か2回)・・・やはり馬にとっても経験というものは大事ではないかと。
最近では生粋のステイヤーにはお目にかかれていません。(可能性があるのはオルフェくらい?)
しかし、先に挙げた3頭は生粋のステイヤー!!
ましてや相手は一枚落ちの若い馬たち!
ここで古豪の威厳を見せつけてほしいと思っています。
配当的妙味もあるとおもわれ、もし余裕があれば3頭ボックスワイドをおすすめしてみます。笑
では、ブロードアピールでした。
今週はジャパンカップダートはタレント揃いで面白そうですが、個人的に一番気になるレースはステイヤーズステークスです。
その理由としてはやっぱり超古豪の出走が多いこと!
まず歴戦のタフガイ・・・トウカイトリック!!
御年11歳・・・忘れてる方も多いかとは思いますがあのディープインパクトと同い年!!
エルコンドルパサー産駒と渋い血統。長距離路線をひたすら走るこの馬の根性が大好きです。おそらく、この馬にとっての有馬記念はステイヤーズSだと思っています。笑
次に超長距離砲
マイネルキッツ!(10歳)
最初にこの馬の印象は馬なのにキッツってww
という印象。
ちなみにG1馬です。(天皇賞春馬)
誰かが言った「5000mのG1があれどの馬にも負けない」・・・なんとなく納得した私がいました。笑
最後に中山の魔術師
ネヴァブション!!(10歳)
中山専用機・むしろ中山しか走らないといっても過言ではない。ここを走らずしてどこを走る!ぐらいのイメージを持っています。
と超が付く高齢馬たちに注目していますが、なぜかというとほかの登録馬たちが軒並み低レベル。本気でこの3頭で決着することもあると思っています。(トリックに関しては去年勝っている。)
とくに長距離では血統的背景が色濃く出ると私の理論では思っています。
でほかの登録馬を見渡すと(あいうえお順)
エックスマーク 父ディープインパクト ◎
クリールカイザー 父キングヘイロー ☓
コスモラピュタ 父ロージズインメイ △ 母血統は長距離向き
コスモロビン 父ゼンノロブロイ 〇
サイモントルナーレ 父ゴールドアリュール ☓
セイカプレスト 父イーグルカフェ ☓
デスペラード 父ネオユニバース △
フェデラルホール 父ステイゴールド 〇 (中山も相性よし)
ミレニアムゴールド 父ゴールドアリュール ☓(この父では芝では1600万下が限界)
メイショウタマカゼ 父ダイワメジャー ☓(がんばって2000mまで)
ユニバーサルバンク 父ネオユニバース △
とかなりの馬が血統的には今レースには向かないと考えています。また長距離は体力がいるので若い馬が良いと思われがちですが、折り合いがとても重要とされるため、折り合いが難しい若い馬が負けることは多くあるように感じます。
めったに走れない3200m(確か年1回か2回)・・・やはり馬にとっても経験というものは大事ではないかと。
最近では生粋のステイヤーにはお目にかかれていません。(可能性があるのはオルフェくらい?)
しかし、先に挙げた3頭は生粋のステイヤー!!
ましてや相手は一枚落ちの若い馬たち!
ここで古豪の威厳を見せつけてほしいと思っています。
配当的妙味もあるとおもわれ、もし余裕があれば3頭ボックスワイドをおすすめしてみます。笑
では、ブロードアピールでした。
≪ ジャパンカップダート | HOME | ジャパンカップ 回顧 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:ブロードアピール
競馬好きが行う競馬予想。
目指せ回収率120%!!
重賞をメインにぼちぼと予想を公開。
予想方法はオーソドックスな血統・データを駆使しながら、完全なオカルト予想も展開。
信じるか信じないかあなた次第。笑
時折平場予想もアップしたいと思います。
ブロとも・リンク申請歓迎です。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
閲覧者数
広告