fc2ブログ

~競馬予想~データ・血統で回収率・的中率向上するぞ!!

平場・重賞で注目馬を予想。回収率向上作戦中。
~競馬予想~データ・血統で回収率・的中率向上するぞ!! TOP  >  2013年12月

朝日杯FS 最終予想

こんばんは。ブロードアピールです。
昨日も急な飲み会&カラオケで夜2時くらいに帰ってきて、今日のお仕事が終わりました・・・眠いです。笑

まあ、すべて社長?みたいな人のおごりなのでおいしくお酒をいただきました。(まさかの代行タクシー代まで)

本日は仕事が昼上がりなので、昼から競馬を見ていましたがひいらぎ賞でミッキーアイルが快勝していました。

だてに京都1600mで1.32.3という破格タイムをたたき出しただけのことはあります。(マイルCSより早い)

おかげでアトムの人気が上昇しそうです。笑

さて明日の朝日杯FSの枠が出てからの予想をしたいと思います。

◎3.アトム:やはりデイリー杯の競馬が強く、ミッキーアイルに勝ったことを評価。
〇13.プレイアンドリアル:冬毛が気になるが当日のパドック次第では印を下げるかも。G1を勝つならここしかない。
▲9.ツィンクルソード:非主流血統と福永騎手に期待。
△4.マイネルディアベル:M・デムーロと血統で投入。前走重賞組ということでも抑えに。
△16ショウナンワダチ:マイナー血統と連勝中ということで印に・・・枠は最悪だが後方からの競馬で上手くまくれれば3着までには・・・
☆14.ウインフルブルーム:先行脚質だが、枠が外過ぎて先行できるかが問題。枠が10より内ならもっと印は強かった。

消し
ベルカント
調教でも抑えられず、バクシンオー×ボストンハーバーの血統。普通マイルは無理です。さらに豊騎手のインタビューの感触がいまいち。(主観です)もし1着なら盛大にお祝いしたいです。
アジアエクスプレス
人気し過ぎですね。本当は買いたいんですが、ここまで人気があるとあまり妙味がありません。まあ普通に考えれば前走ダートはデータ的には消しなので基本通りで行きます。

買い方:3連単フォーメーション
3.4.9.13
3.4.9.13
3.4.9.13.14.16
の48点で遊んでみたいと思います。

さて有馬記念まであと少し、ここで弾みをつけていきたいです。

P.S
あした元町Sにてオルフェ・ドリジャの全弟リヤンドファミユが出走します!!
ここを勝って兄の後をついで国内無双していただきたいものです。

では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月14日 17:16 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

朝日杯FS 予想2

こんばんは。ブロードアピールです。

みなさん、忘年会等でお酒の機会が多いと思われますが体調は大丈夫でしょうか??
私は最近はお酒の量も減り、私の肝臓もかなり休まってきていることでしょう。笑

今日朝日杯FS出走馬が決まりました!
枠順は明日ですが今日は気になる馬を1頭ずつ感想を述べたいと思います。

アトム
ディープ産駒でデイリー2歳Sをホウライアキコのタイム差なしの2着。この馬のみ前残り馬場で中段からしっかりと足を伸ばしてきた。末脚の切れ味はあまりないが、器用な競馬はできると考えており、トリッキーな中山マイルは合うのではないか?

プレイアンドリアル
デュランダル産駒。マイネル軍団でお馴染みの岡田総帥が「この馬でダービーを勝つんだ!」と言わしめるほどの逸材。地方馬の星としてコスモバルク再来とまで言っている。門別の新馬戦に柴田大騎手を乗せるあたり、期待の高さがうかがわれる。正直ダービーは血統的に厳しと考えられるが、この朝日杯FSならば可能性は高いと思われる。初芝、初重賞でかつ出世レースの東スポ杯をタイム差なしの2着。芝2戦目となる今回はさらにパフォーマンスを上げる可能性がある。もし勝てばメイセイオペラ以来の地方馬でJRAのG1制覇となる。

ベルカント
サクラバクシンオー産駒。調教タイムで栗東坂路51秒台をたたき出すなどスピードが持ち味。ただやはりバクシンオー産駒で距離のネックがあり、さらに母父ボストンハーバーが追い打ちをかける。馬体も2歳牝馬とは思えないくらいのガチムチのスプリンター体型で調教でもあまり抑えられない気性面をのぞかせる。主戦は武豊騎手でG1全制覇もかかっており、牝馬制覇と合わせて話題は尽きないが正直難しいと考えている一頭。もし頭で来られたら素直に豊騎手を褒めるだけでしょう。

マイネルディアベル
ナイキディアライト産駒。ダート血統ですが母父トニービンとM・デムーロいううだけで買いたい1頭。中山マイルはトニービンとの相性がよく3着までに来ればいいかなーとか思っています。笑 

ツィンクルソードデュランダル産駒。兄にペールギュントがおり、この朝日杯を3着している。血統的には短距離向きだが、マイルまではこなせるのではないか?現在覚醒中の福永騎手にも期待を込める。

アジアエクスプレス
Henny Hughes産駒。外国産馬で完全なダート血統。新馬・500万下をほぼ1秒差をつける圧勝で2連勝中。初芝で未知すぎるが、いきなり対応されても不思議ではないほどの圧勝ぶり。この間ダービー3着馬のベルシャザールがJCDを勝ったので、今度はダート馬が芝G1を勝つというロマンを見てみたい。笑

と今現在で気になってる馬たちです。
明日枠が出たり、調教が詳しくわかったらまた変わるかもしれません・・・

今回の朝日FSは正直あまり荒れないと考えていますが、どうなることやら・・・(私が堅い予想をすると大体荒れます。)

では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月12日 22:19 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

朝日杯FS 予想

こんばんは。ブロードアピールです。

さて先週の的中で調子に乗っている私ですが、朝日杯の傾向を考察したいと思います。
まず舞台は中山1600mで行われるということで

外枠は絶対不利!!フルゲートの15.16番は鬼門!!
まあ、これは中山1600mでの基本的な考えですので、わざわざ書くこともないと思うのですが一応・・・
絶対来ないわけでは無いのですが、割引なのは間違いなし。(15番より外で来たのはレオアクティブとメイショウボーラーのみ)

関東馬・関西馬の優劣なし!!
絞り込める要素としてはあまり必要ないですが、過去10年間で3着内に入った割合は東と西で14:16でほとんど差がない。ここ2年では関東馬が1~3着を独占している。おそらく、このレースはあまりクラッシクにつながりにくく、有力な関西馬はラジオニッケイ2歳Sのほうへ行ってしまうというのが考えられる。

前走重賞以外は1着!!重賞も基本は3着以内!!
前走条件戦は1着以外は来ていません。特に500万下で負けているぐらいではとても馬券内にはこれないようです。前走重賞組も基本は3着以内ですが、5番人気以内で馬券外だった場合巻き返しが期待できます。(今回で言えば出れるかわかりませんがモーリス)

好位から中団差しが好結果!
なのですが、今回のメンバーは確たる逃げ馬が多い!ざっと見まわしてもオーシャンヒーロー、ベルカント、ミッキーアイルやその他先行馬も複数見られており、ペースが速くなる可能性が高い。特にミッキーアイルの持ちタイムは1:32:3は破格のタイム!未勝利でこの持ち時計は早いと思いますが、今年の京都は時計だけで判断はできないと思い参考程度にとどめるのが良い。ただ新馬戦はアトムと差のない競馬をしており力があるのは認めるところ。人気馬ではアトム向きの展開になりそう?

地味な血統が大活躍
去年はローエングリン産駒の二頭が来ており、その前はシンボリクリスエス、ゼンノエルシド、アドマイヤムーン。2010はバクシンオー、ディープ、ディープ。2009はキンカメ、コーズウェイ、マンハッタンカフェとメジャー血統と同じくらいマイナー血統がやってきます。クラッシクで活躍するにはメジャー血統がやはり強いですが、ここはあまりクラッシクに直結しないレース・・・地味な血統のほうが向くのか?そこで注目したい血統は新種牡馬のスクリーンヒーローやデュランダル、ショウナンカンプなどに注目したいです。(ディープ・キンカメを外すというわけではないが)

と現在私が考えているデータですが、今回の見どころは正直あまりありません・・・現在の3歳牡馬で注目しているのはトゥザワールドとそれを新馬戦でぶっちぎったバンドワゴン、東スポ勝ち馬のイスラボニータに注目しています。

とはいえせっかくG1ですのでまた枠が出てからしっかりと予想したいと思います。
では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月11日 21:33 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

阪神JF 結果

こんばんは。ブロードアピールです。

阪神JFの三頭接戦はおもしろかったですね!!
久しぶりに興奮しました!!

結果的に無敗馬同士の1~3着で重賞ウイナーが1.2着していました。
そして3着には私のなんとなくの穴馬フォーエバーモアが3着に来てくれました。笑

ちなみに私はこのレース3連単で取れました!!!
フォーメーションで6400円を使い何とか的中ww

フォーエバーモアは3着でしか買ってなかったので、抜け出されたときの冷や汗はハンパなかったです・・・

hannsinnJF.jpg





最後戸崎ジョッキーが頑張ってくれて比較的高配当をゲットできました。ありがとう!!
ここで当たらなければ秋G1全敗が見えましたよ・・・

これからはこの3頭を中心に3歳戦は回っていくと思うのですが、ハープスターはやはりもって1800~2000Mまでっぽいですね・・・桜花賞では信頼できても、オークスではあまり信用できない可能性が高いと感じました。逆に1着のレッドリヴェールは距離融通も利きそうですし、もしかしたら、ジェンティル越えをするやもしれません・・・笑

さて、今週は朝日FS!!中山1600mで行われるだけあってまぎれも多く、一筋縄ではいかないレースですね。

新馬戦から名前を聞いていたアトム、地方馬のプレイアンドリアル、牝馬ながら参戦のベルカントとなかなか多彩なメンバーが揃ったと思います!!

また今週もいろいろ考察したいと思いますが今日はこの辺で・・・

ちなみに関係ないですがこの間のエリカ賞で圧勝したバンドワゴン!
強い!!全盛期のリーチザクラウンを彷彿させる(もしかして褒めてない?)強さ!!

おそらくきさらぎ賞へ出てくるのだと思いますが、クラッシク候補であるとご紹介しておきます。

では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月09日 21:05 ] カテゴリ:阪神JF | TB(0) | CM(0)

阪神JF 予想2

こんばんは。ブロードアピールです。

いやー今年もあと少しですね・・・
競馬は今のところはダメダメですが、最後っ屁を出すまであきらめません!笑

では今日は注目馬を紹介したいと思います。

①ハープスター
新潟2歳Sが印象的なこの馬。あの直線だけで最後方からぶっこぬく末脚は父ディープインパクトを彷彿させるないであった。しかし今回は休み明けで、ゴール前に急坂がある競馬場であるということが不安要素か?あと、新潟2S勝ち馬に大きく出世した馬がいないのが気にかかる。ただ、馬券で外すのは危険か。

②ホウライアキコ
今年話題のヨハネスブルグ産駒。早熟血統なのか2歳戦では抜群の勝ち上がりを見せていました。この馬も新馬・小倉2歳S、デイリー杯と無傷の3連勝!この時期に重賞2勝はなかなかできることではない。ここからも完成度の高さがうかがえます。その完成度の高さを武器にヨハネスブルグ産初のG1に挑む!ただ、この馬も坂コースを使用したことがなく、先行馬のため今レースでは少し不利と思われることも多い。(このレースは逃げ残りが難しい)

③マーブルカテドラル
ダイワメジャー産駒でこの馬も重賞アルテミスS勝ち馬で4戦3勝。少々走りすぎな気もしなくはないが、やはり関東圏の坂道のある競馬場で3勝しているのは好印象。問題は初の関西への輸送がどうなるかということ。当日の馬体重は要チェック!私的なデータではこの馬に頑張ってほしいと思っています。カレンブラックヒル以来のG1を排出することができるか?

④フォーエバーモア
ネオユニバース産駒。新馬・サフラン賞を連勝中。ただ特別なものがなくあまり人気しない模様。うーん・・・確かに目立つ物はないんですが、なんか気になるんですよね。まあ、穴の一頭ということであげておきます。

今の時期の持ちタイムはあまり気にしない方がいいと思っています。特に芝ではその時のコース・天候でタイムが愕然と変わってきます。特に京都・新潟では超高速馬場だった。
ですので、やはり注目するところはローテーションと陣営の思惑、そして血統!これらを重視して予想し当てたいと思います。

では、ブロードアピールでした。
[ 2013年12月05日 22:08 ] カテゴリ:阪神JF | TB(0) | CM(0)

阪神JF データ 予想2

こんばんは。ブロードアピールです。

最近夜が暇なのでブログの更新が多くなっています。笑

では、今日は阪神JFのちょっと変わったデータを紹介したいと思います!

関東馬が強い!!
すいません。少し大げさに言いました・・・しかし、ここ最近では関東馬がかなり頑張っています。1着こそアパパネだけですが、2.3.着にはかなりの確率で入ってきています。12年3着、11年2.3着、10年2.3着、09年1.2着、08年2着と馬券内に2頭来ることもあった。ここ、5年では必ず一頭は来る状況で、関東から遠征に来る馬は関西馬と比べると少なく、選びやすい利点があり。西高東低が叫ばれているなか、このレースの最近の傾向としては違ってきている事実があります。

先行馬は軽視!!特に1~2番手につけるようなスピードタイプは軽視。事実去年のクロフネサプライズぐらいしか3着以内は来ていない。上位に来る脚質は7番手以降の差し馬が完全に優位!開幕2週目で先行・逃げ残りの可能性が高いかと思われるが、このレースでは相性が最悪。人気が予想されるホウライアキコは切ることは難しいが、軸としてのおすすめはできない。やはり、2歳牝馬には阪神1600m外回りはかなりタフなコース。スピードだけでは乗り越えられないのだろう。

勝ち馬は父がクラッシク馬から狙え!!
これは、前回の記事でも触れているのであまり細かくはしないが、去年を除いて06年からの勝ち馬は父がクラッシクを勝っている。そこで、今年の出走予定メンバーで父がクラッシク勝ち馬の血統はディープ、ネオユニヴァース、ダイワメジャーの産駒がいる。特に一番の注目馬はハープスター(ディープ産駒)と考えられる。

芙蓉S好走馬を狙え!!
すこし①とかぶるところがありますが、芙蓉Sは牡馬混合のOPで中山1600mで行われる。このレースで牡馬と混じり好走(できれば勝ち)できれば、牝馬としての完成度が高いと考えられる。また、コース形態が直線こそ短いがゴール前にある急坂は阪神1600mと同じ。このコースを差して買ってくる馬は、直線が伸びる阪神JFではよりパフォーマンスが上がると思われる。(今回はマーブカテドラル)


以上が私が気づいたデータになります。(もしかして割と普通だった?)

この阪神JFはクラッシクにホントに直結しやすく、来年スターホースを占う意味でもとても好きなレースの内の一つです。(朝日杯はあまり直結しないので・・・)

ぜひとも当てたいと思います。

では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月04日 21:43 ] カテゴリ:阪神JF | TB(0) | CM(0)

阪神JF 予想1

こんばんは。ブロードアピールです。

ここの所、飲み明かし気味の私ですがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?笑

いやー忘年会は楽しいですが、肝臓がすこし心配です。汗

今日は簡単に阪神JFを振り返ります。

このレースは2歳牝馬にとっては最も重要な出世レースといっても過言ではないように思われる。

2006年に阪神競馬場がリニューアルされてからの勝ち馬は、ウォッカ、トールポーピー、ブエナビスタ、アパパネ、レーブディソール、ジョワドヴィーブル、ローブディサージュです。

この中で春G1を勝った馬は4頭。(うちダービー馬1頭、三冠牝馬1頭、2冠牝馬1頭)

レーブディソールは3歳時に怪我をしてしまい、クラッシク路線には乗れませんでした。(おそらく出てれば何か買っていたはず)
ジョワドも一応けがをしています。

この中で、春牝馬G1に出走しながら勝てなかったのはローブディサージュだけという、かなりの出世レースです。

ここで勝ち馬の父を見てみると、タニノギムレット、ジャングルポケット、スペシャルウィーク、キングカメハメハ、アグネスタキオン、ディープインパクト、ウォーエンブレムです。

そう!ウォーエンブレム以外はクラッシク勝ち馬の子供なのです。
そして、阪神JF勝ち馬がその後活躍するにはやはり、父がクラッシク勝ち馬でないと活躍できていない状況です。
(レーブはタキオン産で足元弱く不出走、ジョワドも怪我)

ということは、血統的にはやはりクラッシク勝ち馬産駒を狙うのがベターかと思われます。

もし、今度の阪神JFでクラッシク勝ち馬以外が来たときは、春牝馬G1は今年のメイショウマンボのように他路線からを重要視した方が良いのではないかと考えます。

まとめると、阪神JFは3歳時にG1を勝てそうな血統の馬を狙え!
ということです。

そうなると一番可能性が高いのははハープスターと現在では考えていますが、これはまた出馬表が出てから考えたいと思います。

では、ブロードアピールでした。

[ 2013年12月04日 00:12 ] カテゴリ:阪神JF | TB(0) | CM(0)

ジャパンカップダート 回顧

こんばんは。ブロードアピールです。
いやー恥ずかしすぎて声が出ません・・・笑

1着:ベルシャザール
2着:ワンダーアキュート
3着:ホッコータルマエ

一着に見事に危険な人気馬指定のベルシャさんが来てくれました・・・・怒
これまでのダート馬とはなんだったのか・・・
馬券はパドックを見てホッコー、ワンダーの2頭軸マルチの3連単に変更したものの、ベルシャザールがなく撃沈!!

久しぶりに逆神を発揮しました。笑

平場予想もダメダメで今週はいい所無く、お金も無い。。。

いや!!今年はまだ残されている!!

起死回生の何かをできれば有馬で・・・いや当たるなら何でもよいので当てなくては・・・笑

今週は阪神JFがありますね。

2歳牝馬の大舞台。クラッシクへの登竜門となっている出世レース。

しかも今年は牝馬の層が厚いと言われており、一見の価値あり。

現在ホウライアキコやハープスターなどが登録しており、メンツも十分。特に牡馬混合重賞を勝っている馬が多い。
(というか、あまり牡馬が勝っていない?)

特にホウライアキコのヨハネスブルグは新種牡馬ながら2歳戦ではかなり優秀な成績を残しており注目。

ただヨハネスブルグ自信が早熟で、3歳時には一勝もできなかった。このことから考えるに、2歳時では完成度が抜群でトップレベルにいるので今回は買い要素があるが、3歳時になってからの成長力という点では少し疑問が残る。

ただ、この時期に3勝しているホウライアキコは中心視しなければならないのは間違いないと考えます。

注目ついでにもう一頭。ハープスターですね。

ディープインパクト産駒で新馬・新潟2歳Sを連勝中。放牧をはさみ今レースに照準を合わせている。
ただ母父ファルブラブが気になる。今回と次の桜花賞では好走できても、距離が伸びるオークスでは正直きついと考えられる。また血統面だけではなく、馬自体の使い方が少々気にかかる。

普通3歳クラッシクを意識するなら、夏場の時期に使わず秋口から使うのが王道であるとおもうのですが、この馬のデビュー時期は7月・・・

陣営の考え方を考察する必要がありそうです。

と、JCDが劇的な外れ方をして全く信頼度は感じ得ませんが、そんなことを気にしているブロードでした。

では、また。
ブロードアピールでした。


[ 2013年12月02日 20:56 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ブロードアピール

Author:ブロードアピール
競馬好きが行う競馬予想。
目指せ回収率120%!!
重賞をメインにぼちぼと予想を公開。

予想方法はオーソドックスな血統・データを駆使しながら、完全なオカルト予想も展開。
信じるか信じないかあなた次第。笑
時折平場予想もアップしたいと思います。
ブロとも・リンク申請歓迎です。

最新トラックバック
閲覧者数
名馬DVD
広告

PR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR